帕拉达号防护巡洋舰 (1899年) (Chinese Wikipedia)

Analysis of information sources in references of the Wikipedia article "帕拉达号防护巡洋舰 (1899年)" in Chinese language version.

refsWebsite
Global rank Chinese rank
154th place
271st place
1st place
1st place
2,306th place
1,410th place

archives.go.jp

jacar.archives.go.jp

  • 明治38年 達 完/8月 p.8. 亞洲歷史資料中心 (日语). 『達百十一號 戰利軍艦「ペレスウエート」外四隻左ノ通命名セラル 明治三十八年八月二十二日 海軍大臣 男爵山本権兵衛 戰艦「ペレスウエート」相模|戰艦「ポルタワ」丹後|一等巡洋艦「バヤーン」阿蘇|二等巡洋艦「ワリヤーグ」宗谷|二等巡洋艦「パルラダ」津輕』
  • 明治38年 達 完/8月 p.9. 亞洲歷史資料中心 (日语). 『達百十四號 軍艦及水雷艇類別等級表中戰艦ノ欄一等ノ下「石見」ノ次ニ「相摸、丹後」ヲ、巡洋艦ノ欄一等ノ下「日進」ノ次ニ「阿蘇」ヲ、同二等ノ下「千歳」ノ次ニ「津輕、宗谷」ヲ加フ 明治三十八年八月二十七日 海軍大臣 男爵山本権兵衛』
  • 大正9年 達 完/9月 p.1. 亞洲歷史資料中心 (日语). 『達百三十八號 艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 大正九年四月一日 海軍大臣 加藤友三郎』
  • 大正11年4月1日(土)海軍公報(部内限)第六百十號 p.1. 亞洲歷史資料中心 (日语). 『○令達 官房第一一七五號 舊軍艦周防、津輕、沖島、橋立、舊驅逐艦陽炎、舊水雷艇燕、雁、蒼鷹、鴿、第六十七號、第六十八號、第七十號、第七十一號各水雷艇及舊特務艇叢雲、夕霧ハ之ヲ雑役船ニ編入シ其ノ種類、船名、公稱番號及所属當左ノ通定ム 大正十一年四月一日 海軍大臣男爵 加藤友三郎|種類:(追テ之ヲ定ム)|艦名(公稱番號):津輕(舊軍艦津輕)|所属:横須賀海軍港務部保管船|』

ndl.go.jp

dl.ndl.go.jp

  • #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.71『津輕(つがる) 艦種二等巡洋艦 二檣(信號用) 艦名考海峡名なり、津輕海峡に採る。艦歴舊露國軍艦、原名「パルラダ」、明治32年露國「グレルヌイ」島海軍工廠にて進水。同37年2月日露戰役の劈頭、我が驅逐隊襲撃に於て先づ傷き、後ち8月10日の海戰に参加、其の後旅順港内に破壊沈没、同38年1月1日(旅順の露軍降伏開城の日之が収容引揚に着手、同年8月22日帝國軍艦と定め「津輕」と命名。大正9年敷設艦に編入。同11年4月1日除籍。 ―要目― 長 416呎/幅 55呎/喫水 21.0呎/排水量 6,630噸/機關 横置三汽筒三聯成汽罐3基、ベルビル罐24臺/馬力 11,600/速力 20/乗組人員 532/船材 鋼(シーズド式)/兵装 15栂砲8 8栂砲12 機砲2 發射管3|起工 明治29/進水 同32-8-28/竣工 同35|建造所 露國グレルヌイ海軍工廠』 海軍有終会編. 幕末以降帝国軍艦写真と史実. 海軍有終会. 1935 [2017-04-22]. (原始内容存档于2019-01-07). 
  • #旅順要塞戦写真コマ95『東港埠頭ヨリ巡洋艦「パルラダ」ノ左舷ヲ望ム』 光村写真部, 日露戦争旅順口要塞戦紀念帖, 光村写真部, 1905 [2017-04-22], (原始内容存档于2020-01-03) 
  • 明治38年8月14日官報第6637号。国立国会図書館デジタルコレクション コマ6『○戰利艦ノ浮揚 旅順口内戰利艦ノ浮揚ニ關シ一昨十二日接手シタル旅順口鎭守府司令長官柴山矢八ノ報告左ノ如シ(海軍省)巡洋艦「パルラダ」(六千七百三十一噸)ハ昨日(十一日)ヨリ排水ニ箸手セシニ諸事支障ナク今朝六時二十五分全ク浮揚セリ』
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.199『◎戰利軍艦相摸肥前命名ノ件 明治三十八年八月二十二日(達一一一)戰利軍艦「ペレスウエート」外四隻左ノ通命名セラル 戰艦「ペレスウエート」 相摸/戰艦「ポルタワ」 丹後/一等巡洋艦「バヤーン」 阿蘇/二等巡洋艦「ワリヤーグ」 宗谷/二等巡洋艦「パルラダ」 津輕』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.52『◎明治三十八年八月二十七日(達一一四)軍艦及水雷艇類別等級表中戰艦ノ欄一等ノ下「石見」ノ次ニ「相摸、丹後」ヲ、巡洋艦ノ欄一等ノ下「日進」ノ次ニ「阿蘇」ヲ、同二等ノ下「千歳」ノ次ニ「津輕、宗谷」ヲ加フ』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.58『大正九年四月一日(達三八)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 巡洋艦一等ノ欄「阿蘇、」同二等ノ欄内「津輕、」ヲ削ル|海防艦二等ノ欄内「韓崎、駒橋、若宮」ヲ削ル|巡洋艦ノ欄ニ左ノ如ク加フ |航空母艦| |若宮|-|水雷母艦| |韓崎、駒橋|-|敷設艦| |阿蘇、津輕、勝力』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.59『大正十一年四月一日(達四八)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 軍艦ノ欄内「、千代田」「、津輕」「、周防」「沖島、」「見島、」「橋立、」「大和、」「武藏、」ヲ、驅逐艦ノ欄内「不知火、」「陽炎、」「薄雲、」「白雲、」「朝潮、」「村雨、」「朝霧、」ヲ、水雷艇ノ欄内「雁、」「蒼鷹、」「鴿、」「燕、」「第六十七號、」「第六十八號、」「第七十號、」「第七十一號、」ヲ削ル』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 

web.archive.org

  • #幕末以降帝国軍艦写真と史実p.71『津輕(つがる) 艦種二等巡洋艦 二檣(信號用) 艦名考海峡名なり、津輕海峡に採る。艦歴舊露國軍艦、原名「パルラダ」、明治32年露國「グレルヌイ」島海軍工廠にて進水。同37年2月日露戰役の劈頭、我が驅逐隊襲撃に於て先づ傷き、後ち8月10日の海戰に参加、其の後旅順港内に破壊沈没、同38年1月1日(旅順の露軍降伏開城の日之が収容引揚に着手、同年8月22日帝國軍艦と定め「津輕」と命名。大正9年敷設艦に編入。同11年4月1日除籍。 ―要目― 長 416呎/幅 55呎/喫水 21.0呎/排水量 6,630噸/機關 横置三汽筒三聯成汽罐3基、ベルビル罐24臺/馬力 11,600/速力 20/乗組人員 532/船材 鋼(シーズド式)/兵装 15栂砲8 8栂砲12 機砲2 發射管3|起工 明治29/進水 同32-8-28/竣工 同35|建造所 露國グレルヌイ海軍工廠』 海軍有終会編. 幕末以降帝国軍艦写真と史実. 海軍有終会. 1935 [2017-04-22]. (原始内容存档于2019-01-07). 
  • #旅順要塞戦写真コマ95『東港埠頭ヨリ巡洋艦「パルラダ」ノ左舷ヲ望ム』 光村写真部, 日露戦争旅順口要塞戦紀念帖, 光村写真部, 1905 [2017-04-22], (原始内容存档于2020-01-03) 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.199『◎戰利軍艦相摸肥前命名ノ件 明治三十八年八月二十二日(達一一一)戰利軍艦「ペレスウエート」外四隻左ノ通命名セラル 戰艦「ペレスウエート」 相摸/戰艦「ポルタワ」 丹後/一等巡洋艦「バヤーン」 阿蘇/二等巡洋艦「ワリヤーグ」 宗谷/二等巡洋艦「パルラダ」 津輕』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.52『◎明治三十八年八月二十七日(達一一四)軍艦及水雷艇類別等級表中戰艦ノ欄一等ノ下「石見」ノ次ニ「相摸、丹後」ヲ、巡洋艦ノ欄一等ノ下「日進」ノ次ニ「阿蘇」ヲ、同二等ノ下「千歳」ノ次ニ「津輕、宗谷」ヲ加フ』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.58『大正九年四月一日(達三八)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 巡洋艦一等ノ欄「阿蘇、」同二等ノ欄内「津輕、」ヲ削ル|海防艦二等ノ欄内「韓崎、駒橋、若宮」ヲ削ル|巡洋艦ノ欄ニ左ノ如ク加フ |航空母艦| |若宮|-|水雷母艦| |韓崎、駒橋|-|敷設艦| |阿蘇、津輕、勝力』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07). 
  • #海軍制度沿革(巻8、1940)p.59『大正十一年四月一日(達四八)艦艇類別等級別表中左ノ通改正ス 軍艦ノ欄内「、千代田」「、津輕」「、周防」「沖島、」「見島、」「橋立、」「大和、」「武藏、」ヲ、驅逐艦ノ欄内「不知火、」「陽炎、」「薄雲、」「白雲、」「朝潮、」「村雨、」「朝霧、」ヲ、水雷艇ノ欄内「雁、」「蒼鷹、」「鴿、」「燕、」「第六十七號、」「第六十八號、」「第七十號、」「第七十一號、」ヲ削ル』 海軍大臣官房. 海軍制度沿革. 巻8(1940年印刷). 海軍大臣官房. 1940 [2017-04-22]. (原始内容存档于2021-05-07).