ミズクラゲ (Japanese Wikipedia)

Analysis of information sources in references of the Wikipedia article "ミズクラゲ" in Japanese language version.

refsWebsite
Global rank Japanese rank
2nd place
6th place

doi.org

  • 安田徹 (1969) 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-I -成体の出現状況-. 日本水産学会誌 35(1), p.1-6. doi:10.2331/suisan.35.1
  • 石井晴人, 渡邊朋子 (2002) ミズクラゲのポリプ期における生態. Sessile Organisms 19(2), p.121-128. doi:10.4282/sosj.19.121
  • 安田徹 (1975) 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生熊-XII. 水産増殖 22(3-4), p.128-134. doi:10.11233/aquaculturesci1953.22.128
  • 安田徹 (1973) 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IX -1970年春期における成体型の昼夜移動-. 日本水産学会誌 39(11), p.1145-1150. doi:10.2331/suisan.39.1145
  • 松下吉樹, 鈴木秀規, 梶川和武 (2011) 超小型データロガーを用いたミズクラゲの鉛直移動追跡. 水産工学 47(3), p.197-206. doi:10.18903/fisheng.47.3_197
  • 野村英明, 石丸隆 (1998) 東京湾におけるクラゲ類(刺胞動物及び有櫛動物)の最近15年間の出現状況. 海の研究 7(2), p.99-104. doi:10.5928/kaiyou.7.99
  • Costello, J.H., Colin, S.P. (1994) Morphology, fluid motion and predation by the scyphomedusa Aurelia aurita . Marine Biology 121, 327–334. doi:10.1007/BF00346741
  • 高橋宏司, 澤田英樹, 益田玲爾 (2019) アサリ浮遊幼生および着底直後稚貝の潜在的捕食者の探査. 水産増殖 67(3), p.275-279. doi:10.11233/aquaculturesci.67.275
  • 澤井悦郎, 安部奏, 横地和正, 前里馨 (2021) 横浜・八景島シーパラダイスの半野生環境下で撮影された水面でミズクラゲを捕食するマンボウ. Ichthy, Natural History of Fishes of Japan 13, p.13-17. doi:10.34583/ichthy.13.0_13
  • 安田徹 (1981) ミズクラゲの発生場所について. 付着生物研究 3(1), p.1-8. doi:10.4282/sosj1979.3.1
  • 安田徹 (1969) 福井県丹生浦湾におけるミズクラゲのエフイラと小型成体の出現状況. 水産増殖 17(1), p.33-39. doi:10.11233/aquaculturesci1953.17.33
  • 桑原連, 佐藤修一, 野口信彦 (1969) ミズクラゲの生態学的研究-I. 日本水産学会誌 35(2), p.156-162. doi:10.2331/suisan.35.156
  • 安田徹 (1971) 福井県浦底湾におけるミズクラゲの生態-IV -傘径組成の月変化と繁殖期について-. 日本水産学会誌 37(5), p.364-370. doi:10.2331/suisan.37.364
  • 永井宏史 (2005) クラゲ類の大量発生とそれらを巡る生態学・生化学・利用学 III-2. 刺胞毒とその利用. 日本水産学会誌 71(6), p.989-990. doi:10.2331/suisan.71.989
  • 林陽子 (1998) 定置網漁船の魚倉内における海水氷冷却に及ぼすミズクラゲの阻害作用. 日本水産学会誌 64(6), p.1046-1052. doi:10.2331/suisan.64.1046
  • 磯舜也 (1971) 海水の直接利用における取水設備について. 日本海水学会誌 24(4), p.139-148. doi:10.11457/swsj1965.24.139
  • 伊与久智明, 松浦正己, 熊本均 (2003) クラゲ排除装置について. Techno marine 日本造船学会誌 872,p.193-203. doi:10.14856/technom.872.0_193
  • 土井宏育, 武田美貴雄, 岡達三, 野々村禎昭 (2006) 微生物酵素によるミズクラゲの分解処理. 日本海水学会誌 60(6), p.426-433. doi:10.11457/swsj1965.60.426
  • 福士惠一, 有田翼, 南伸哉, 北方基一, 辻本淳一, 山下雄 (2006) クラゲに含まれる窒素およびリンの形態変化とクラゲ肥料化法. 日本海水学会誌 60(3), p.173-180. doi:10.11457/swsj1965.60.173
  • 鈴木慎太郎ら (2017) クラゲによるアレルギーの1成人例. アレルギー 66(6), p.804-808. doi:10.15036/arerugi.66.804
  • 窪田祥平ら (2017) タコクラゲ摂取によりアナフィラキシーを起こした14歳男児例. アレルギー 66(6), p.809-812. doi:10.15036/arerugi.66.809
  • 丑田公規 (2010) クラゲから抽出した新しいムチンの応用の可能性. 化学と生物 48(1), p.6-7. doi:10.1271/kagakutoseibutsu.48.6
  • 宮島(多賀)悠子, 益田玲爾, 栗原紋子, 山下洋, 竹内俊郎 (2014) ミズクラゲ給餌によるマダイ人工孵化稚魚の横臥傾向の改善. 日本水産学会誌 80(6), p.934-945. doi:10.2331/suisan.80.934
  • 半田慎也, 広海十朗, 内田直行 (1998) ミズクラゲ自己溶解液の新型赤潮鞭毛藻 Heterocapsa circularisquamaに対する殺藻効果. 日本水産学会誌 64(1), p.123-124. doi:10.2331/suisan.64.123
  • Dawson M.N. (2003) Macro-morphological variation among cryptic species of the moon jellyfish, Aurelia (Cnidaria: Scyphozoa). Marine Biology 143: 369-379. doi:10.1007/s00227-003-1070-3
  • Simonetta Scorrano, Giorgio Aglieri, Ferdinando Boero, Michael N. Dawson, Stefano Piraino (2017) Unmasking Aurelia species in the Mediterranean Sea: an integrative morphometric and molecular approach. Zoological Journal of the Linnean Society 180(2): 243-267. doi:10.1111/zoj.12494